fc2ブログ

star2.gif スタコレ写真日記 star2.gif

スタコレ写真日記  文:西江ひろあき 写真:ピーター

2007/2/28(水)

1063.jpg

今日の月です。

1063.jpg

切立った山頂にかかる月。

1063.jpg

ではなくてイヌの耳の先にかかる月です。

1063.jpg

スポンサーサイト



2007/2/27(火)

1060.jpg

なんという名前の植物かは知らないのですが
らせん状に巻きついている形がかっこよかったので写真に撮りました。

1060.jpg



1060.jpg

2007/2/26(月)

1053.jpg

今日の昼間は風もなくてずいぶん暖かかったです。

1053.jpg



1053.jpg



1053.jpg



1053.jpg

このイヌはなにをやっているかというと
水の中の石を取ろうとしています。

1053.jpg



1053.jpg

2007/2/23(金)

1049.jpg

車のタイヤの一本が古くなっていたので
タイヤの中古品を売っている店に買いに来ました。

1049.jpg

29,400円とか39,900円とか付いているのはタイヤとホイールが4本セットになった値段です。

1049.jpg

矢印のところでタイヤを交換してもらっています。

1049.jpg

ほとんど新品同様です。

ホイールはもとのままだから汚れたままです。

2007/2/22(木)

1043.jpg

昨日のつづきです。

1043.jpg

僕もお金があったらライブハウスを作りたいです。

1043.jpg

写真は轟音のオーラルフィットです。

ものすごい音ですが、これは写真だからわかりませんね。

1043.jpg

歩く芸術!宮西計三さんです。

1043.jpg

宮西さんの復活ライブ第二弾です。

1043.jpg

宮西さんはスターコレクターのイラスト漫画にも紹介しています。

2007/2/21(水)

1038.jpg

壁の絵がなかなかいいじゃありませんか。

1038.jpg

演奏前のステージです。
これもいい雰囲気です。

1038.jpg

パンクをやっています。

1038.jpg

若い人が熱狂しています。

1038.jpg

ミキシングをしているところです。
つまみがいっぱいありますね~。

明日につづきます。

2007/2/20(火)

1033.jpg

新宿のライブハウスに行ってきました。

歌舞伎町の入口です。
平日でもこのにぎわいです。

1033.jpg

最近は若い人ばかりですね~。
それも女の子がいっぱいです。

1033.jpg

ライブハフスは当然のごとく地下にあります。

1033.jpg

入口のドアーです。

1033.jpg

いろいろ貼ってあります。

明日につづきます。

2007/2/19(月)

1029.jpg

白サギです。
でも白サギというのは俗名で、コサギ、チュウサギ、ダイサギ、その他多数あります。
これはコサギではないのは分かりますが、チュウサギなのかダイサギなのかは僕には分かりません。

1029.jpg

飛ぶ姿。
なかなか優雅です。

1029.jpg

これはカモの夫婦でしょうか。

1029.jpg

これはアオサギです。
左に向って飛んでいます。

2007/2/16(金)

1025.jpg

高円寺の無力無善寺というライブハウスです。

1025.jpg

中央線のガード下にあります。

1025.jpg

とってもおもしろいお店です。

1025.jpg

無力無善寺。
ぜひ一度行ってみてください。

2007/2/15(木)

1020.jpg

今日は電車に乗って高円寺までライブをやりに行きました。
青梅線の中神という駅で電車を待っていたら
見慣れない電車が止まりました。
試運転電車だそうです。
誰も乗っていません。

1020.jpg

止まるだけでドアーは開きません。

1020.jpg

出発して行きました。

1020.jpg

高円寺駅の少し手前で電車の中から富士山の写真が撮れました。

1020.jpg

2007/2/14(水)

1014.jpg

昨日の続きで、今度は甲州街道を西に向っています。

1014.jpg



1014.jpg



1014.jpg

BOSHはドイツの電気メーカーです。

1014.jpg



1014.jpg

もう梅が咲いています。

2007/2/13(火)

1009.jpg

国道20号(甲州街道)を新宿の方に向っています。

1009.jpg

世田谷のあたりです。

上は首都高速です。

1009.jpg



1009.jpg

新宿の高層ビルが見えます。 真ん中の黒い点はカラスです。

1009.jpg

矢印は都庁です。

2007/2/12(月)

1004.jpg

地下鉄の本郷三丁目駅を出たところです。

1004.jpg

本郷三丁目の交差点です。

1004.jpg

国道17号線と春日通りが交わっています。

1004.jpg

この近くのお店にジャズを聴きに行きました。

1004.jpg

小坂裕明さんです。

かっこよすぎます。

3日後の15日には高円寺の無力無善寺というところでジャーマン・シェパード・ドックス
ライブをやりますので見に来てください!

2007/2/9(金)

0999.jpg

画像の真ん中に蝶々がいるように見えます。

0999.jpg

これはたぶん小鳥がカラスとかイタチとかに食べられたんですね。

0999.jpg

羽根に縞模様があるからコゲラ(キツツキ)でしょうか?

0999.jpg



0999.jpg

2007/2/8(木)

0996.jpg

昨日は御茶ノ水の満月でした。
今日は多摩丘陵の満月です。

左側の明かりが東京方面の明かりです。

0996.jpg

2006/10/24(火)の日記の写真と同じ場所です。

0996.jpg

2007/2/7(水)

昨日の御茶ノ水の写真がかっこよかったので
今日はその写真を部分UPで載せてみました。

0991.jpg



0991.jpg



0991.jpg



0991.jpg

2007/2/6(火)

0990.jpg

先週の土曜日に御茶ノ水まで行きました。
この写真はその途中、新宿駅です。

0990.jpg

御茶ノ水駅の西側の橋から聖橋(ひじりばし)のほうを見た写真です。

満月がちょうどかっこよく出ていて
かなりいいのが撮れました。

2007/2/5(月)

0986.jpg

今日の夕方です。

0986.jpg

夕陽が沈む直前です。

0986.jpg

その30分くらい後の雑木林の写真です。

0986.jpg

2007/2/2(金)

0982.jpg

全体に薄暗くなった中に水槽がひとつ光っています。

0982.jpg

ちょっと不思議な景色です。

0982.jpg

金魚と錦鯉が泳いでいます。

0982.jpg

水槽のガラスに街灯と街路樹が写っていて
ちょっとした異空間!

2007/2/1(木)

0977.jpg

今日の夕陽です。

0977.jpg

電車の電線の縦の部分が夕陽を受けて
光っているのがファンタスティック!

0977.jpg



0977.jpg

輝く電車です。

0977.jpg

 | HOME | 

カレンダー

<< | 2007-02 | >>
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 - - -

最近のエントリ

最近のコメント

最近のトラックバック